当院では“身体障害者補助犬”を受け入れております
院内で補助犬を見かけた際は、あたたかくお見守りください。
補助犬以外の動物(セラピー犬含む)同伴のご来院は固くお断りしております。
受け入れ可能な補助犬(身体障害者補助犬法に基づく以下の3種類)
- 盲導犬(目の不自由な人の歩行をサポートします) : 胴に白または黄色のハーネス(胴輪)をしています
- 介助犬(体が不自由な人の暮らしをサポートします) : 目立つ部位に「介助犬」の表示札が付いています
- 聴導犬(耳が不自由な人へ音を運びます) : 目立つ部位に「聴導犬」の表示札が付いています
院内での身体障害者補助犬の同伴区域について
補助犬を同伴して来院される方へ
身体障害者補助犬をご利用される方のご来院にあたっては、必要に応じて以下の点について確認させていただく場合があります。
- 「身体障害者補助犬健康手帳」の所持の有無
- 「身体障害者補助犬認定書」の所持の有無
- 予防接種の有無
- 補助犬に装着すべき決められた表示札の提示(介助犬・聴導犬のみ)
補助犬を見かけたら
補助犬は同伴者の身体の一部です。 院内で補助犬を見かけた際はあたたかくお見守りください。
補助犬のお仕事の妨げとなる行為はご遠慮ください。 犬アレルギーなどの方はご自分で離れるか、病院職員にお申し出ください。
補助犬に対する注意事項(日本補助犬協会指導)
- 補助犬に声をかけたり、食べ物をあげないでください。
お仕事中に補助犬の気が散ると、事故の原因になったりします。 - 犬好きな方も、補助犬を見つめ過ぎないでください。
補助犬が誘惑されてしまいます。 - ユーザー(使用者)の方が困っているようであれば、「何かお手伝いすることはありますか?」と声をかけてください 。
何かあれば周囲の人がすぐに手を貸してくれると思うと、ユーザーの方も安心して外出できるようになります。 - 補助犬とふれ合いたい方は、必ずユーザーの許可を得てください。
補助犬が仕事中はふれ合えません。ユーザーの方の脇で待っているときなど、ふれ合える場合もあります。 - お店で入店を断られている場面に出会ったら、「法律(身体障害者補助犬法)で補助犬の同伴が認められています」とお店の方に伝えてください 。
平成15 年に完全施行された身体障害者補助犬法によって、スーパー・ホテル・レストランや公共施設で、補助犬の受け入れが義務付けられました。