理念

私たちは、医療の質の向上と患者さまの満足を目指し、日夜努力いたします

基本方針

  • 私たちは、患者さまの権利と意思を尊重し患者さまの立場に立った医療を実践します
  • 私たちは、常に医療モラルと医療レベルの向上に努め、良質で信頼される医療を提供します
  • 私たちは、地域の皆さまの信頼のもと、地域医療の発展に貢献します
  • 私たちは、医療を通じて職域をサポートし社会の安全に寄与します
  • 私たちは、患者さまが安心して療養に専念していただけるよう、健全な経営を推進します

臨床倫理指針

東京警察病院では、当院の理念、基本方針、患者さまの権利と責務、および個人情報保護方針等に基づいて、臨床における様々な問題に対応し、すべての患者さまに対して最も望ましく適切な医療サービスを提供できることを目的として、以下の通り臨床倫理指針を定めます。
臨床倫理指針

職員倫理指針

東京警察病院は、病院の理念および基本方針に掲げる使命を達成するため、職員が遵守すべき行動規範として、以下の通り職員倫理指針を定めます。
職員倫理指針

感染対策指針

東京警察病院は、医療関連感染の発生を未然に防止し、安全で快適な病院生活を提供する事、また、ひとたび発生した感染症が拡大しないよう速やかに制圧、終息を図る事を目標として病院の基本方針に基づいて院内感染対策を行います。
感染対策指針

医療安全管理指針

1 基本理念
東京警察病院は医療安全管理体制を確立して医療事故の未然防止を図るとともに、医療事故が発生した場合に迅速・的確な対応を行うことによって、安全かつ適切に医療業務を推進します。

2 指針等の閲覧
患者・家族から、「医療安全管理指針」及び「診療情報」について閲覧の申し入れがあった場合には、原則としてこれを開示します。

3 医療安全管理のための組織・体制
医療安全管理室は院長直属の機関とし、医療安全確保のための責任と独立した権限があります。室長(医療安全担当副院長)、担当医師、事務長、専従医療安全管理者、薬剤師などで構成され、医療安全業務や定期的な巡回を行っています。
病院における医療安全対策と患者安全対策と患者の安全確保推進のため医療安全管理委員会を毎月開催し、医薬品安全管理責任者、医療器機安全管理者、放射線機器安全管理者、医療放射線安全管理責任者を配置しています。

4 医療安全管理室の業務

  • 医療事故発生時の情報収集と対応
  • 医療安全に関する情報収集及び実態調査
  • 医療安全マニュアルの作成及び点検並びに見直しの提言等
  • 医療安全に関する啓発、教育、研修、広報等
  • インシデントレポートの収集、保管、分析及び分析結果のフィードバック
  • 医療安全に関する統計、改善策の提案、推進、評価
  • 医療安全委員会に対する助言
  • 医療事故報告書の保管
  • 患者支援室等と連携し、医療安全対策に関わる患者・家族の相談に応じる

5 従業員(職員)研修および教育に関する基本指針
東京警察病院の職員は病院勤務者に必要な医療安全に関する研修を年2回以上受講する義務を有します。